お知らせ
2020.10.08
お点前
先日、老人ホーム相談プラザに来店されたお客様は、長く茶道を嗜まれていらしたそうです。 以前は嫁入り修行の一つとして、日本人女性の多くは茶道に触れふてきました。現在は習い事としての茶道教室は目にしま...
先日、老人ホーム相談プラザに来店されたお客様は、長く茶道を嗜まれていらしたそうです。 以前は嫁入り修行の一つとして、日本人女性の多くは茶道に触れふてきました。現在は習い事としての茶道教室は目にしま...
2020.10.02
グレイヘア
白髪を染めずに、白髪まじりの髪質を活かしたヘアスタイルのことをグレイヘアと表します。 近年では50?60代の女性も白髪染めを卒業し、おしゃれにグレイヘアを楽しまれている方も多くお見掛けします。ちなみに男...
白髪を染めずに、白髪まじりの髪質を活かしたヘアスタイルのことをグレイヘアと表します。 近年では50?60代の女性も白髪染めを卒業し、おしゃれにグレイヘアを楽しまれている方も多くお見掛けします。ちなみに男...
2020.09.30
祝!「介護レク広場」10周年を記念して、スペシャルプレゼントキャンペーン実施中!
介護レクリエーションの可能性を広めながら、毎日の現場レクに役立つコンテンツを発信し続けて今年で11年目、全国で4万8千人以上の会員を有する介護レクリエーションのコンテンツ無料提供Webサイト「介...
介護レクリエーションの可能性を広めながら、毎日の現場レクに役立つコンテンツを発信し続けて今年で11年目、全国で4万8千人以上の会員を有する介護レクリエーションのコンテンツ無料提供Webサイト「介...
2020.09.29
「いやしのかくれ家 ペンペン」(横須賀市久里浜)、外出できない人のためのリラクゼーション訪問サービス実施中!
外出できない高齢者のための訪問看護や訪問介護などはよくありますが、「リラクゼーションの訪問サービス」というのはあまり聞いたことがないと思うので、地域限定の情報にはなりますがちょっと取り上げてみま...
外出できない高齢者のための訪問看護や訪問介護などはよくありますが、「リラクゼーションの訪問サービス」というのはあまり聞いたことがないと思うので、地域限定の情報にはなりますがちょっと取り上げてみま...
2020.09.28
パナソニックエイジフリー、廊下や浴室などに工事不要で設置できる!据え置き型手すり2タイプ発売へ
自宅介護をされているお宅では、転倒防止のため、「ここに手すりをつけたいなあ」って思うこと、よくありますよね、多分。しかし、幾らかかるかわからないけど、高そうだし、どこへ頼めばいいかわからないし、...
自宅介護をされているお宅では、転倒防止のため、「ここに手すりをつけたいなあ」って思うこと、よくありますよね、多分。しかし、幾らかかるかわからないけど、高そうだし、どこへ頼めばいいかわからないし、...
2020.09.27
お年寄りの食事のメニューに迷ったら……平成医療福祉グループ、高齢者向けレシピを紹介するサイトをリリース!
介護に関する悩みは色々ありますが、家族と同じものが食べられなくなったお年寄りの食事は、どんなメニューがいいか?というのもその1つではないでしょうか。なにしろ毎日3度のことですから、その度、何にす...
介護に関する悩みは色々ありますが、家族と同じものが食べられなくなったお年寄りの食事は、どんなメニューがいいか?というのもその1つではないでしょうか。なにしろ毎日3度のことですから、その度、何にす...
2020.09.25
コロナで悩んだらLINEで相談!老施協会、介護職員向け相談窓口「JSここメン(こころメンテ)」運用開始!!
コロナ感染者数は下げ止まりの動き、というニュースも聞かれるものの、依然として重警戒は必要で、長期化が続くコロナ禍。いつになったら収まるのか、先の見えない状況が続く中、とくに重篤化しやすいとされる...
コロナ感染者数は下げ止まりの動き、というニュースも聞かれるものの、依然として重警戒は必要で、長期化が続くコロナ禍。いつになったら収まるのか、先の見えない状況が続く中、とくに重篤化しやすいとされる...
2020.09.23
世界初!転倒リスクを予測できるベルト「Smart Belt PRO」日本で先行予約発売開始!!
高齢者はとくに注意が必要な転倒による事故。高齢化社会の日本では65歳以上の3人に1人が年1回以上転倒している、というデータがあります。また、高齢者の事故のうち、転倒・転落によるものは死亡者数と救...
高齢者はとくに注意が必要な転倒による事故。高齢化社会の日本では65歳以上の3人に1人が年1回以上転倒している、というデータがあります。また、高齢者の事故のうち、転倒・転落によるものは死亡者数と救...
2020.09.22
プリン
毎月25日はプリンの日、ご存知でしたか? プリンを食べると思わず「ニッコリ」の「ニ(2)ッコ(5)リ」と読む語呂合わせから、登録されたそうです。 実はプリンは、高齢者にとって都合のよい食べ物なん...
毎月25日はプリンの日、ご存知でしたか? プリンを食べると思わず「ニッコリ」の「ニ(2)ッコ(5)リ」と読む語呂合わせから、登録されたそうです。 実はプリンは、高齢者にとって都合のよい食べ物なん...
2020.09.20
介護・認知症について考える絵本『おばあちゃんの おうち』、全国の小学校や幼稚園など約2万8千カ所に寄贈
家族の介護ははじまったときに、大事なことは色々あるとは思いますが、1番大事なのに、意外と忘れがちなのが、“家族の理解”を得ることです。ときに認知症の場合は家族をはじめとする周囲の理解がなによりも大...
家族の介護ははじまったときに、大事なことは色々あるとは思いますが、1番大事なのに、意外と忘れがちなのが、“家族の理解”を得ることです。ときに認知症の場合は家族をはじめとする周囲の理解がなによりも大...
2020.09.16
老人ホームへの面会
老人ホームへご入居されている方々へ、ご家族様、ご友人の方々はしばしば面会に訪れます。 コロナ禍ですとなかなか叶わないことではありますが、ご家族様がホームへ足を運ばれるのは、2週に1~2回が全国的な平均...
老人ホームへご入居されている方々へ、ご家族様、ご友人の方々はしばしば面会に訪れます。 コロナ禍ですとなかなか叶わないことではありますが、ご家族様がホームへ足を運ばれるのは、2週に1~2回が全国的な平均...
2020.09.12
キューピー、「カップ容器でもっと便利に!お試しキャンペーン」4種類セットを100人にプレゼント!
電子レンジで温められる食べきりサイズの便利な介護食を試せるチャンス! マヨネーズをはじめ調味料でおなじみのキューピー株式会社は、カップ容器入りの市販用介護食「やさしい献立」4種類がセットで当たる...
電子レンジで温められる食べきりサイズの便利な介護食を試せるチャンス! マヨネーズをはじめ調味料でおなじみのキューピー株式会社は、カップ容器入りの市販用介護食「やさしい献立」4種類がセットで当たる...
2020.09.11
家族が認知症になったら……その時一人で悩まないための「認知症オンラインセミナー」9月26日開催!
認知症の前段階とされる軽度認知障害の推定人数まで合わせると、じつに高齢者の約4人に1人が認知症およびその予備軍という時代。もはや誰もがいつ自分の身に降りかかってきてもおかしくない、といっても過言...
認知症の前段階とされる軽度認知障害の推定人数まで合わせると、じつに高齢者の約4人に1人が認知症およびその予備軍という時代。もはや誰もがいつ自分の身に降りかかってきてもおかしくない、といっても過言...
2020.09.10
第13回 介護作文・フォトコンテスト「あなたにとっての“介護”をコトバで、写真で届けてください」募集中!(~11月30日まで)
公益法人 全国老人福祉施設協議会(全国老施協)では、今年で13回目を向けある「介護作文・フォトコンテスト」を実施中。今回のメインテーマは、『今だからこそ、届けてほしい』とし、コンテストアドバイザ...
公益法人 全国老人福祉施設協議会(全国老施協)では、今年で13回目を向けある「介護作文・フォトコンテスト」を実施中。今回のメインテーマは、『今だからこそ、届けてほしい』とし、コンテストアドバイザ...
2020.09.08
お酒とタバコ
老人ホーム相談プラザへご相談に来られるお客様の中には、老人ホームへご入居後もお酒やタバコを楽しみたいとご希望される方もいらっしゃいます。 老人ホームの多くは、お酒もタバコもNGとしています。 です...
老人ホーム相談プラザへご相談に来られるお客様の中には、老人ホームへご入居後もお酒やタバコを楽しみたいとご希望される方もいらっしゃいます。 老人ホームの多くは、お酒もタバコもNGとしています。 です...
2020.09.01
防災の日
1923年(大正12年)9月1日に発生した関東大震災にちなみ、昭和35年に内閣の閣議了解により制定されました。当日のみを防災の日とするのではなく、9月1日からの1週間を防災週間ともしていますよね。 数々の大災害...
1923年(大正12年)9月1日に発生した関東大震災にちなみ、昭和35年に内閣の閣議了解により制定されました。当日のみを防災の日とするのではなく、9月1日からの1週間を防災週間ともしていますよね。 数々の大災害...
2020.08.31
介護施設でも簡単にWeb面会ができる「Calling」の試験導入、開始!
このコロナ禍で入居者のご家族やお友達との面会をお断りしている介護施設、多いですよね。多いというより、ほとんどがそうじゃないでしょうか。まあ、高齢者が危ないとされる新型コロナウイルスの感染を防ぐに...
このコロナ禍で入居者のご家族やお友達との面会をお断りしている介護施設、多いですよね。多いというより、ほとんどがそうじゃないでしょうか。まあ、高齢者が危ないとされる新型コロナウイルスの感染を防ぐに...
2020.08.30
老舗日本料理店「なだ万」監修の介護向け和風デザート、9月7日発売開始!
介護が必要な高齢者の向けた、いわゆる“介護食”というものが各社よりさまざまな種類が登場し、新しい技術もどんどん投入されるなど、活況と言っていい状況を呈しています。と、なると次は食事だけでなく、おや...
介護が必要な高齢者の向けた、いわゆる“介護食”というものが各社よりさまざまな種類が登場し、新しい技術もどんどん投入されるなど、活況と言っていい状況を呈しています。と、なると次は食事だけでなく、おや...
2020.08.29
コロナ時代にレクリエーションに!オンラインで「お茶旅」はいかが?
一時は日々最高を更新していた新型コロナウイルスの感染数。ここのところは少し落ち着いてきたものの、依然高止まりの状態が続いています。どうやら新型コロナウイルスとはいやおうなく共存というか、当分の間...
一時は日々最高を更新していた新型コロナウイルスの感染数。ここのところは少し落ち着いてきたものの、依然高止まりの状態が続いています。どうやら新型コロナウイルスとはいやおうなく共存というか、当分の間...
2020.08.28
お誕生日会
どのような時でも、どのような状況下でも、平等にやってくる誕生日。 老人ホームにおけるお誕生日会は、月に1度盛大に催されます。 その日ばかりは主役となり、日ごろ無口な男性も口元が緩み、照れ笑いされてい...
どのような時でも、どのような状況下でも、平等にやってくる誕生日。 老人ホームにおけるお誕生日会は、月に1度盛大に催されます。 その日ばかりは主役となり、日ごろ無口な男性も口元が緩み、照れ笑いされてい...