お知らせ
2020.04.23
後期高齢者医療制度の保険料が大幅増、平均月6397円に
75歳以上の人が加入する後期高齢者医療制度の保険料は、2年に1度のサイクルで都道府県ごとに見直されます。見直す、ということは、その度に上げていく、ということでしょうね。なにしろ後期高齢者の人口は...
75歳以上の人が加入する後期高齢者医療制度の保険料は、2年に1度のサイクルで都道府県ごとに見直されます。見直す、ということは、その度に上げていく、ということでしょうね。なにしろ後期高齢者の人口は...
2020.04.21
新型コロナウイルス感染症の影響による老人ホームの見学・入居状況について
老人ホーム相談プラザでは、民間が運営する老人ホームの入居相談やご紹介、見学への同行を承っております。 現在、新型コロナウイルス感染症により、見学や入居に関する各社の対応が異なる状況が続いております...
老人ホーム相談プラザでは、民間が運営する老人ホームの入居相談やご紹介、見学への同行を承っております。 現在、新型コロナウイルス感染症により、見学や入居に関する各社の対応が異なる状況が続いております...
2020.04.21
訪問介護の事業者らが政府に要望書「ヘルパーに危険手当を!」
新型コロナウイルスと闘っておられる医療従事者に対し、感謝の念を伝え、エールを送ろう、という気運があちこちで少しずつ盛り上がってきているようですね。しかし、感染者と濃密接触する可能性でいえば、介護...
新型コロナウイルスと闘っておられる医療従事者に対し、感謝の念を伝え、エールを送ろう、という気運があちこちで少しずつ盛り上がってきているようですね。しかし、感染者と濃密接触する可能性でいえば、介護...
2020.04.21
日本の総人口は9年連続減少、生産人口の割合も過去最低に
総務省が先日公表した人口推計によると、2019年10月1日現在の日本の総人口は1億2616万7000人(外国人含む)。前年から27万6000人(0.22%)減り、2008年のピークから9年連続の...
総務省が先日公表した人口推計によると、2019年10月1日現在の日本の総人口は1億2616万7000人(外国人含む)。前年から27万6000人(0.22%)減り、2008年のピークから9年連続の...
2020.04.18
特別編
「新型コロナウイルス感染症の影響による老人ホームの見学・入居状況について」公開!
「新型コロナウイルス感染症の影響による老人ホームの見学・入居状況について」公開!
2020.04.18
新型コロナウイルス感染症の影響による「緊急小口資金等の特例貸付とは」
新型コロナウイルス感染症の影響で勤務先の休業、個人事業主としての仕事・給与減、パート・アルバイトの方であれば 出勤の曜日や時間がカットされたりと収入減により生活に大きな影響・先行不安がある方も大勢...
新型コロナウイルス感染症の影響で勤務先の休業、個人事業主としての仕事・給与減、パート・アルバイトの方であれば 出勤の曜日や時間がカットされたりと収入減により生活に大きな影響・先行不安がある方も大勢...
2020.04.16
木下の介護、在宅介護でお困りの方の緊急避難受け入れへ
4月7日、新型コロナウイルス感染拡大を受け政府より発令された「緊急事態宣言」。これによりデイサービスが休止になるなどして、自宅での介護が困難になった、という方が多くいらっしゃいます。コロナは我々...
4月7日、新型コロナウイルス感染拡大を受け政府より発令された「緊急事態宣言」。これによりデイサービスが休止になるなどして、自宅での介護が困難になった、という方が多くいらっしゃいます。コロナは我々...
2020.04.16
マスク不足を受け、相模市の自治体がマスクの手作りキット配布へ
新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、品薄状態が続いているマスク。いや、品薄というよりも、圧倒的な品不足ですよね。なにしろ一般人はおろか医療関係者さえ困っているというのですから。介護関係の中に...
新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、品薄状態が続いているマスク。いや、品薄というよりも、圧倒的な品不足ですよね。なにしろ一般人はおろか医療関係者さえ困っているというのですから。介護関係の中に...
2020.04.14
ダイヤモンド
多くの女性の心を捉えて離さない、永遠の輝き。 4月の誕生石であるダイヤモンドは、ルビーやサファイヤ、エメラルドと並んで世界4大宝石にも認定されている天然石です。 不屈の精神・正義の象徴・永遠の絆とい...
多くの女性の心を捉えて離さない、永遠の輝き。 4月の誕生石であるダイヤモンドは、ルビーやサファイヤ、エメラルドと並んで世界4大宝石にも認定されている天然石です。 不屈の精神・正義の象徴・永遠の絆とい...
2020.04.07
ホーム見学
老人ホーム相談プラザをご利用いただくお客様のために、入居相談員は日々の勉強が欠かせません。 ホーム全般の知識、法律や制度など多岐にわたりあらゆる情報を身につけます。 ホーム知識収集の一環として、...
老人ホーム相談プラザをご利用いただくお客様のために、入居相談員は日々の勉強が欠かせません。 ホーム全般の知識、法律や制度など多岐にわたりあらゆる情報を身につけます。 ホーム知識収集の一環として、...
2020.03.31
絵手紙
各ホームのレクリエーションでも行われている絵手紙。 以前、担当したお客様から入居後にいただいたお手紙も、ホームで作成されたと思われる絵手紙でした。 お手紙をくださったこと、レクリエーションでの絵手...
各ホームのレクリエーションでも行われている絵手紙。 以前、担当したお客様から入居後にいただいたお手紙も、ホームで作成されたと思われる絵手紙でした。 お手紙をくださったこと、レクリエーションでの絵手...
2020.03.31
全国初!家族を介護するケアラーの支援条例、埼玉県で成立
介護職員ではなく、親族の高齢者や障害者などを無償で継続的に援助している人を「ケアラー」と呼ぶそうです。当サイトをご覧下さっている方の中にも、現在「ケアラー」をやっている、という方は数多くいらっし...
介護職員ではなく、親族の高齢者や障害者などを無償で継続的に援助している人を「ケアラー」と呼ぶそうです。当サイトをご覧下さっている方の中にも、現在「ケアラー」をやっている、という方は数多くいらっし...
2020.03.31
厚労省、介護施設・事業所への布製マスク配布に関する専用相談窓口を開設
当お探し介護ニュースで以前、「政府、介護施設に『少なくとも1人1枚』布製マスクを配布」という記事を掲載しましたが、その続報と言っていいでししょう。厚労省は昨26日、全国の介護施設・事業所への布製...
当お探し介護ニュースで以前、「政府、介護施設に『少なくとも1人1枚』布製マスクを配布」という記事を掲載しましたが、その続報と言っていいでししょう。厚労省は昨26日、全国の介護施設・事業所への布製...
2020.03.30
横浜市内在住者を対象とした、ネットで気軽に介護相談、スタート!
新型コロナウイルスの感染対策として、不要不急の外出を控えるように、との自粛要請が出ていますが、皆さんはいかがしてますか? 中には、介護についての相談をしたいんだけど、コロナが収まってからでいいや...
新型コロナウイルスの感染対策として、不要不急の外出を控えるように、との自粛要請が出ていますが、皆さんはいかがしてますか? 中には、介護についての相談をしたいんだけど、コロナが収まってからでいいや...
2020.03.28
アスクル、国の要請により消毒液10万本を出荷 自力調達が困難な介護施設などへ
新型コロナウイルスのせいで買えなくなったものといえば、マスクと消毒液。世間ではマスクの方が騒がれているようですが、消毒液も不足もとくに医療や介護施設では深刻な問題です。 そんな中、オフィス用...
新型コロナウイルスのせいで買えなくなったものといえば、マスクと消毒液。世間ではマスクの方が騒がれているようですが、消毒液も不足もとくに医療や介護施設では深刻な問題です。 そんな中、オフィス用...
2020.03.27
お花見
花を見ることを「花見」と言うのに、「お花見」と言うと桜の花を愛でることを指している。 なんとも不思議な暗黙の了解ではありますが、細かいことは抜きにして今年も桜を楽しみましょう。 老人ホームでのお...
花を見ることを「花見」と言うのに、「お花見」と言うと桜の花を愛でることを指している。 なんとも不思議な暗黙の了解ではありますが、細かいことは抜きにして今年も桜を楽しみましょう。 老人ホームでのお...
2020.03.27
ツクイ、介護事業者の送迎車向けに通信型ドライブレコーダー『車録音Pro』を改良
最近、あおり運転が問題になったことなどから、ドライブレコーダーがよく売れているそうです。もちろん介護事業者でも送迎車にドライブレコーダーを導入するところが増えています。が、介護事業における安全運...
最近、あおり運転が問題になったことなどから、ドライブレコーダーがよく売れているそうです。もちろん介護事業者でも送迎車にドライブレコーダーを導入するところが増えています。が、介護事業における安全運...
2020.03.25
新型コロナ対応で困窮世帯などの社会保険料支払いを1年猶予へ
依然として新型コロナウイルスの脅威が続く中、長期化すればするほど、深刻さを増すのが経済への影響です。世間ではリーマンショックを超える大不況だという声も囁かれ、実際にコロナ倒産なども起きており、政...
依然として新型コロナウイルスの脅威が続く中、長期化すればするほど、深刻さを増すのが経済への影響です。世間ではリーマンショックを超える大不況だという声も囁かれ、実際にコロナ倒産なども起きており、政...
2020.03.20
相撲
日本の国技とされている相撲。 近年では日本人横綱が遅咲きしたり、世代交代の波が押し寄せてきたりと話題に事欠かない角界。 日本相撲協会が打ち出す、相撲健康体操を皆さんで楽しむホーム。 テーブルの上...
日本の国技とされている相撲。 近年では日本人横綱が遅咲きしたり、世代交代の波が押し寄せてきたりと話題に事欠かない角界。 日本相撲協会が打ち出す、相撲健康体操を皆さんで楽しむホーム。 テーブルの上...
2020.03.19
全国の桜を介護施設にライブ中継お届け!「桜プロジェクト」スタート!!
そろそろお花見の季節到来、ですが、新型コロナウイルスによる自粛要請が出ていますから、今年の花見は無理だろうなあ、とあきらめている方、多いのではないでしょうか。また介護施設では、新型コロナがなくて...
そろそろお花見の季節到来、ですが、新型コロナウイルスによる自粛要請が出ていますから、今年の花見は無理だろうなあ、とあきらめている方、多いのではないでしょうか。また介護施設では、新型コロナがなくて...