お知らせ
2018.10.04
訪問介護の合間にペットの世話や草むしりなども可?
先日10月1日に当「介護ニュース」でアップした、「厚労省、『混合介護』における訪問介護と通所介護のルールを通知」という記事の中で、訪問介護ではペットの世話や庭の草むしり、趣味・娯楽への同行、家族の...
先日10月1日に当「介護ニュース」でアップした、「厚労省、『混合介護』における訪問介護と通所介護のルールを通知」という記事の中で、訪問介護ではペットの世話や庭の草むしり、趣味・娯楽への同行、家族の...
2018.10.04
ハートランド・エミシア横濱旭
全国で「ハートランド」シリーズを展開中のワイグッドケアが、ワンランク上のサービスが自慢の住宅型有料老人ホームとして、10月1日に新規オープン。来年4月からは介護付きになる予定で、受け入れは要介護1以...
全国で「ハートランド」シリーズを展開中のワイグッドケアが、ワンランク上のサービスが自慢の住宅型有料老人ホームとして、10月1日に新規オープン。来年4月からは介護付きになる予定で、受け入れは要介護1以...
2018.10.02
体が動かなくても意思を伝えられる福祉デバイス、一般向け販売開始!
体を動かしたり、話したりすることが難しい人とコミュニケーションをとらなければならないとしたら、皆さんはどうします? 透明な文字盤を使ったり、視線で入力する装置を使ったりする方法はありますが、手も...
体を動かしたり、話したりすることが難しい人とコミュニケーションをとらなければならないとしたら、皆さんはどうします? 透明な文字盤を使ったり、視線で入力する装置を使ったりする方法はありますが、手も...
2018.10.02
ナーシングホーム久里浜
「株式会社YSナーシング」が運営する有料老人ホーム。YSナーシングは、1901年(明治34年)創業の「横浜石油株式会社」を含む「株式会社YSGホールディングス」の子会社の1つで、総称して「横浜石油グル...
「株式会社YSナーシング」が運営する有料老人ホーム。YSナーシングは、1901年(明治34年)創業の「横浜石油株式会社」を含む「株式会社YSGホールディングス」の子会社の1つで、総称して「横浜石油グル...
2018.10.01
厚労省、「混合介護」における訪問介護と通所介護のルールを通知
突然ですが、皆さんは「混合介護」という言葉を聞いたことはありますか? これは簡単にいえば、介護保険が適用されるサービスとされないサービスを組み合わせることですが、介護の現場ではもう少し複雑という...
突然ですが、皆さんは「混合介護」という言葉を聞いたことはありますか? これは簡単にいえば、介護保険が適用されるサービスとされないサービスを組み合わせることですが、介護の現場ではもう少し複雑という...
2018.10.01
ふぁいと戸塚ガーデン
2018年10月オープン予定のグループホーム。「戸塚駅」から徒歩約12分、バスなら「変電所前」下車徒歩約2分。市営地下鉄「舞岡駅」からは平坦まっすぐな道で徒歩約9分。T字型の建物の1階に1ユニットと、シ...
2018年10月オープン予定のグループホーム。「戸塚駅」から徒歩約12分、バスなら「変電所前」下車徒歩約2分。市営地下鉄「舞岡駅」からは平坦まっすぐな道で徒歩約9分。T字型の建物の1階に1ユニットと、シ...
2018.09.26
高齢者の人口、過去最多を更新、国民の7人の1人はお年寄り
前回の当介護ニュースで「100歳以上の高齢者、初の7万人超え」という情報を取り上げましたが、その背景には当然、高齢者全体の人口が増えているという事実があります。ということで、敬老の日に発表された...
前回の当介護ニュースで「100歳以上の高齢者、初の7万人超え」という情報を取り上げましたが、その背景には当然、高齢者全体の人口が増えているという事実があります。ということで、敬老の日に発表された...
2018.09.26
高齢者の定義を「75歳以上」に!長野市と松本市が共同提言
普段何気なく使っている「高齢者」という言葉。皆さんもしばしば口にしたり、書いたりされていることと存じますが、では質問。何歳からが「高齢者」なのでしょうか? 答えは「65歳」。1965年、国際連合がま...
普段何気なく使っている「高齢者」という言葉。皆さんもしばしば口にしたり、書いたりされていることと存じますが、では質問。何歳からが「高齢者」なのでしょうか? 答えは「65歳」。1965年、国際連合がま...
2018.09.26
ケアプランAI(人工知能)、来月より一般公開開始!
「ケアプランAI」って、皆さんご存知ですか? AIはArtificial Intelligenceの略、つまり「人工知能」ですから、要するに、“ケアプランの作成を支援する人工知能”ということですね。 そんなの、未来の話...
「ケアプランAI」って、皆さんご存知ですか? AIはArtificial Intelligenceの略、つまり「人工知能」ですから、要するに、“ケアプランの作成を支援する人工知能”ということですね。 そんなの、未来の話...
2018.09.25
介護福祉士の養成校への入学者が過去最少を更新
慢性的な人手不足に悩まされる介護業界。人手不足解消のためには1人でも多くの「介護福祉士」を育てることが重要だと思われますが、ちょっとショッキングなニュースが飛び込んできました。 日本介護福祉...
慢性的な人手不足に悩まされる介護業界。人手不足解消のためには1人でも多くの「介護福祉士」を育てることが重要だと思われますが、ちょっとショッキングなニュースが飛び込んできました。 日本介護福祉...
2018.09.25
厚生労働省、生活保護基準の見直しに対応
今年10月より、生活保護の基準が変わります。生活保護基準の見直しは5年に1度ですが、政府は昨年12月に最大で5%の引き下げを決定。来る10月から3年をかけて段階的に引き下げられます。これによって収入が...
今年10月より、生活保護の基準が変わります。生活保護基準の見直しは5年に1度ですが、政府は昨年12月に最大で5%の引き下げを決定。来る10月から3年をかけて段階的に引き下げられます。これによって収入が...
2018.09.25
100歳以上の高齢者数、高齢化率、ともに過去最高を更新
高齢化社会が急速に進んでいることは今さら言うまでもありませんが、それを如実に示す数字が最近続けて発表されたので紹介します。 厚生労働省によると、全国で100歳以上の高齢者の数は、今年9月1日時点...
高齢化社会が急速に進んでいることは今さら言うまでもありませんが、それを如実に示す数字が最近続けて発表されたので紹介します。 厚生労働省によると、全国で100歳以上の高齢者の数は、今年9月1日時点...
2018.09.19
業界初!月額無料のひとり暮らし高齢者見守り製品、販売開始
ひり暮らしの高齢者、いわゆる“独居老人”の数が増え続けています。平成27年に600万人を超え、高齢者全体の2割を占めるまでになり、現在も確実に増加中。そのうちの約4割が“孤独死”を心配されているそうで...
ひり暮らしの高齢者、いわゆる“独居老人”の数が増え続けています。平成27年に600万人を超え、高齢者全体の2割を占めるまでになり、現在も確実に増加中。そのうちの約4割が“孤独死”を心配されているそうで...
2018.09.19
チャームスイート洗足池
首都圏・近畿圏で数多の施設を展開中のチャームケアコーポレーション。「チャーム」「チャームスイート」「チャームプレミア」の3つのシリーズがある中、24時間介護体制と落ち着いた住環境で+アルファのニー...
首都圏・近畿圏で数多の施設を展開中のチャームケアコーポレーション。「チャーム」「チャームスイート」「チャームプレミア」の3つのシリーズがある中、24時間介護体制と落ち着いた住環境で+アルファのニー...
2018.09.18
高齢者ほど運動習慣を持つ人の割合が高まる一方、低栄養の人も
健康維持には運動が大切なのは言うまでもありません。とくに高齢者にとっては、運動習慣を持つことが健康寿命を延ばすためのカギを握るといっても過言ではないでしょう。 そんな中、年齢が高まるにつれて...
健康維持には運動が大切なのは言うまでもありません。とくに高齢者にとっては、運動習慣を持つことが健康寿命を延ばすためのカギを握るといっても過言ではないでしょう。 そんな中、年齢が高まるにつれて...
2018.09.18
もみの樹 渋谷本町
大和ハウスライフサポートが運営する介護付有料老人ホーム。京王新線「幡ヶ谷」駅より徒歩約13分、西新宿の高層ビル群を望む住宅街に在所する地上5階建て、全個室57部屋、館内は和モダンな設えの施設です。 ...
大和ハウスライフサポートが運営する介護付有料老人ホーム。京王新線「幡ヶ谷」駅より徒歩約13分、西新宿の高層ビル群を望む住宅街に在所する地上5階建て、全個室57部屋、館内は和モダンな設えの施設です。 ...
2018.09.13
介護保険利用者、11年振りに10万人近く減少
厚生労働省の調査によると、2017年度に介護予防サービスや介護サービスを利用し、国から給付を受けた人の総数は、604万1200人で、前年と比べると9万6900人減。およそ10万人近く減ったことが分かり...
厚生労働省の調査によると、2017年度に介護予防サービスや介護サービスを利用し、国から給付を受けた人の総数は、604万1200人で、前年と比べると9万6900人減。およそ10万人近く減ったことが分かり...
2018.09.13
ベストライフ横浜港南
通所介護含む有料老人ホーム163事業所(2017年11月現在)展開しているベストライフが2011年8月にオープンした住宅型有料老人ホーム。全個室の定員60室。男女比は2:8ぐらいで女性が多く、60代から100歳の...
通所介護含む有料老人ホーム163事業所(2017年11月現在)展開しているベストライフが2011年8月にオープンした住宅型有料老人ホーム。全個室の定員60室。男女比は2:8ぐらいで女性が多く、60代から100歳の...
2018.09.11
介護職の大半が“自分の将来が不安”と回答
介護関係の仕事に就いている人たちの労働環境や待遇の悪さについてはこれまでも度々指摘されてきましたが、それを実際に働いている人たちの生の声で、如実に示す調査結果が発表されましたので紹介します。 ...
介護関係の仕事に就いている人たちの労働環境や待遇の悪さについてはこれまでも度々指摘されてきましたが、それを実際に働いている人たちの生の声で、如実に示す調査結果が発表されましたので紹介します。 ...
2018.09.11
アリア碑文谷
ベネッセスタイルケアが運営する介護付き有料老人ホーム。「個別の時間」として週2回15~20分入居者とスタッフが1対1で会話する時間を設け、「その人らしさ、深く寄り添う」をベースにアリア独自の表現とし...
ベネッセスタイルケアが運営する介護付き有料老人ホーム。「個別の時間」として週2回15~20分入居者とスタッフが1対1で会話する時間を設け、「その人らしさ、深く寄り添う」をベースにアリア独自の表現とし...