1. 老人ホーム相談プラザトップ
  2. お知らせ

お知らせ

2018.12.11
外国人受け入れに関する「改正出入国入管法」成立、新在留資格を来年4月創設へ
 過去何度か取り上げてきた外国人受け入れ問題。その最大の焦点となっていた「改正出入国管理法」が昨8日未明、参議院本会議で可決、ついに成立しました。なんか、国会で散々揉めていたわりに、成立した、とい...
2018.12.10
「長く歩く人ほど認知症になりにくい」との研究結果を東北大学が発表
 歩くことは健康に良い、というのは今さら言わずもがなですが、逆に当たり前すぎるのか、歩くことが健康にどう影響するかをきちんと研究・検証した結果というものは、寡聞にして存じ上げません(もしあれば知ら...
2018.12.06
ライフ&シニアハウス湘南辻堂
 長谷工グループが参加する大規模開発事業の一区画に誕生した、お元気な方の住まい「ライフハウス」(マンション)と、介護が必要な方の住まい「シニアハウス」(介護付有料老人ホーム)が一緒になった複合施設...
2018.12.06
ケアマネ試験の合格者、激減!受験者数1千万人超の県で合格率10.5%の衝撃
 先月の当介護ニュースで、「ケアマネ試験、受験者が前回の4割弱まで激減」という記事を掲載しました。受験者が大幅に減りましたから、合格者も減るのは、まあ、予想通りというか、当たり前といえば当たり前の...
2018.12.05
全国初! 神戸市が「認知症事故救済制度」来年4月から運用開始
 認知症患者の家族にとって、一番心配なのは、賠償を求められるような事故を起こさないか、ということでしょう。たとえば、こういうケース、と具体例を挙げようと思ったんですが、あんまり色々なケースがありす...
2018.12.05
外国人の介護分野の技能実習、日本語要件の緩和を検討
 またまた外国人の受け入れ問題。入管法改正案は散々揉めながらもなんとか衆議院を通過し、次は舞台を参議院に移してまた喧々諤々がはじまるようですが、さて、どうなることやら。という話はちょっと置いておい...
2018.12.04
「アドバンス・ケア・プランニング」(ACP)の愛称が「人生会議」に決定!
 「アドバンス・ケア・プランニング」(ACP)については、当介護ニュースでも過去何度が取り上げましたので(定かな記憶ではありませんが)、皆さんすでにご存知だろうとは思いますが、一応念のため説明しま...
2018.12.03
分身ロボットカフェ「DAWN webβ」、東京・赤坂で期間限定オープン!
 前回に続いてロボットの話。といっても介護ロボットではありません。今回は「分身ロボット」です。え?ナニソレ??? と疑問符が皆さんの頭の中を飛び交っている様子が目に浮かびますが、「分身ロボット」と...
2018.11.29
「介護ロボット普及推進センター」で介護ロボット募集中!
 介護の現場では現在、「介護ロボット」の導入が進んでいます。ロボットといえばどうしてもヒトの形をした人型ロボットを連想してしまいますが、じつは全然ヒトの形をしていない機械もロボットと称することがあ...
2018.11.28
取材レポート
「クロスハート湘南台・藤沢」(後編)取材レポート公開!
2018.11.28
特養が運営する「子ども食堂」、その効果に注目!
 「子ども食堂」って、最近よく聞きますよね。主に貧困家庭の子どもに無料または低料金で食事を提供するという大変素晴らしい活動で、2012年に東京都大田区の「気まぐれ八百屋だんだん」ではじめたのが最初らし...
2018.11.28
国土交通省、使用済み紙おむつの新たな処理方法を来年度にも実用化へ
 介護の現場における「紙おむつ」問題。と聞いてピン!とくるのは、施設にお勤めの方、もしくは重度の要介護者を長きにわたり介護された経験のある方でしょうね。逆に言えばそういう方々でないとよくわからない...
2018.11.27
「介護保険ホットライン」11月28日~30日までの3日間、開設
 「介護保険制度」に関する知識、皆さんはどれぐらいお持ちでしょうか? 詳しいことは何も知らない、という人も多いですよね。そういう筆者もその1人ですが。そんな人がいざ、「介護保険」を使う必要に迫られ...
2018.11.26
外国人労働者受け入れ、介護職員の不足分の穴埋めは可能、と厚労省
 外国人労働者受け入れ問題の続編です。先日、当介護ニュースの「外国人受け入れ、見込み数は介護が最多の最大6万人(5年)と政府が公表」という記事の中で、2015年までに必要となる介護職員数は全国で2...
2018.11.21
JAL、「介護チャーター便」、成田~大分間でスタート
 少し前の情報になりますが、大変良い話だと思いますのでちょっとご紹介。JAL(日本航空株式会社)では、「早稲田エルダリーヘルス事業団」と共同し、初の「介護チャーター便」を先月、羽田~大分間で運行し...
2018.11.20
要注意!介護ベッドの手すりが原因の大事故は12年で79件も!
 介護の現場では当たり前の介護ベッド。自宅介護でも介護ベッドを導入している家庭は多いですよね。介護ベッドには手すりがついていますが、その手すりがじつは要注意!という情報を見つけたので紹介します。 ...
2018.11.19
取材レポート
「クロスハート湘南台・藤沢」(前編)取材レポート公開!
2018.11.19
外国人受け入れ、見込み数は介護が最多の最大6万人(5年)と政府が公表
 引き続き外国人の受け入れ問題です。厚生労働省が今年5月に出した推計によると、2015年までに必要となる介護職員は全国で245万人。2016年度時点では190万人とされていますから、このままでは55万...
2018.11.19
ういずyouやまと
 株式会社日本ライフデザインが今月11月に開設したばかりのサービス付き高齢者向け住宅。小田急江ノ島線「鶴間」駅から徒歩15分、バスなら8分乗車・徒歩2分。併設の透析クリニックとは入口が施設内部でつなが...
2018.11.18
外国人受入れに関し「全国介護付きホーム協会」が厚労省へ要望書を提出、一律の日本語要件は必要なし
 外国人の受け入れ問題。現在、国会で喧々諤々やってますね。ちゃんと議論になっていればいいのですが、どうも、ただ言い争っているだけのような気がしないでもありません。果たして、どうなることやら、成り行...
  1. 老人ホーム相談プラザトップ
  2. お知らせ
お気軽に相談員にお尋ねください