1. 老人ホーム相談プラザトップ
  2. お知らせ

お知らせ

2016.03.09
認知症の方をケアする用具・機器
認知症高齢者の人口は2003年に推計された2015年には250万人という数字を大きく上回り、2012年には462万人となり、そして2025年には700万人になると推計されています。 もはや認知症が他人ごとではなくなった今、...
2016.03.08
筋肉を蘇らせて介護予防にも役立てるリノベーション整体とは
2016年1月4日(木)に大阪市でリノベーション整体のサービス開始が発表されました。 筋肉は30代を超えるとその70パーセントが眠ってしまい、それが身体の痛みや固さ、体の歪みや代謝の悪さ、更には不眠につな...
2016.03.07
取材レポート
「町田工業高校インターン生特別企画」住宅型有料老人ホーム「エクセルシオール湘南台」取材レポート公開!
2016.03.07
取材レポート
「町田工業高校インターン生特別企画」介護付有料老人ホーム藤沢市指定地域密着型特定施設「ココファンメディカル藤沢」取材レポート公開!
2016.03.04
介護拠点併設のコンビニエンスストア
大手コンビニエンスストアが新潟県上越市に開設した介護拠点の機能を併せ持つ新たなコンビニエンスストアが話題となっています。 こちらのコンビニエンスストアには、介護関連の専門資格者であるケアマネージ...
2016.03.03
建設費の高騰と人手不足で介護施設の定員増えず
介護施設の建設費の高騰と、介護の人材不足により、全国で2012年から2014年に整備されていた介護施設の定員数が7割のみにとどまったことが新聞社の調査で分かりました。 2020年度初めまでに新たに50万人の人を受...
2016.03.02
殺処分される猫を減らす!!猫のもつ癒やし効果は介護施設で力を発揮!?
民間団体が保護した野良猫や捨て猫の新しい役割として、期待されているのが「セラピー猫」です。主な活躍の場は福祉施設や猫カフェで、動物のもつ「癒やし効果」が期待され施設利用者に喜んでもらうのと同時に、...
2016.02.25
「ツレがうつになりまして。」作者と夫が語るウツとの付き合い方
夫のうつ病をテーマに描いた「ツレがうつになりまして。」が一躍ベストセラーとなった細川貂々さんは、もとは時々漫画を描いてお小遣いを稼ぐ平凡な主婦でした。そんな平和な毎日が一変したのが、夫が突然「死に...
2016.02.23
高齢者向けレトルト食品の世界をご紹介!
高齢者になると、1日3食を定時に準備するのも大変になってきます。そんな時に重宝するのが、レトルト食品です。実は、一般向けのレトルト食品以外にも、高齢者向けのレトルト食品という分野が存在し、そのニーズ...
2016.02.22
認知症予防とウォーキングの関係
認知症の予防の最新研究として、ウォーキングが着目されています。特にウォーキングの歩数が認知症を予防する可能性があり、群馬県中之条町で長年調査した研究、調査結果が成果をあげています。 2000年から群馬...
2016.02.21
車椅子のまま着脱ができるフォーマルウェア
車椅子を使用する高齢者女性向けフォーマルウェア「GrangeL」の、企画・製作が開始されることになりました。 販売予定の製品は、ワンピースタイプとツーピースタイプの2タイプのウェアに、それぞれポンチョタ...
2016.02.19
取材レポート
「町田工業高校インターン生特別企画」介護付有料老人ホーム「レストヴィラ町田小山」取材レポート公開!
2016.02.18
兵庫県で「福祉のシゴト就活応援セミナー」開催
兵庫県では、福祉職場で働くことを希望する人のために、「福祉のシゴト就活応援セミナー」を開催すると発表しました。 「福祉のシゴト就活応援セミナー」とは、福祉職場で働きたいとは思っているが疑問や不安を...
2016.02.17
介護休業制度が分割取得可能に見直し、給付金も引き上げ
「介護休業」とは育児・介護休業法に定められた、被雇用者が要介護状態にある家族を介護するために、事業主に一定期間の休業を申し出ることができる制度です。事業主は介護休業の申し出を断ることはできませんが...
2016.02.16
介護ロボット導入費用補助で快適な介護を
介護施設の人手不足を補い、介護従事者の負担を軽減するため、政府は介護ロボットの導入費用の補助を決めました。2015年度の予算案には52億円を計上しています。 対象は「移乗介助」「移動支援」「排泄支援」「...
2016.02.12
取材レポート
住宅型有料老人ホーム「未来倶楽部中野島」(株式会社未来設計)取材レポート公開
2016.02.12
「情報」から、新しいバリアフリーを目指す
エレベーターや手すりなど、私たちはあらゆる場所でバリアフリーを意図した設備を見ています。現在、そのような「設備=ハード」によるものだけでなく、新しく「情報=ソフト」面からもバリアフリーを取り組んで...
2016.02.10
海外に寝たきり老人はほとんどいないそうです
日本人が健康的に生きられるのが70歳位までと言われています。そこを過ぎると所謂「寝たきり老人」として生きていくことが多いというのが実際のところだそうです。しかし、多くの日本人にとって違和感のない寝た...
2016.02.09
認知障介護の福祉用具をレンタルしたい時、どうやって選べば良い?
認知症介護の福祉用具をレンタルしたい場合、どのようにして選べばいいのでしょう。まず、必要な用具のカテゴリーはケアマネージャーのアドバイスを元に選ぶことができるようになっています。例えば車いすが必要...
2016.02.07
親の介護について世間はどう考える?
介護に関心のある、もしくは介護に従事している人たちに行われたアンケート調査によると、自分の親が要介護者になったら「自宅で過ごしてもらいたい」と答える人が64.5%、「介護施設で過ごしてもらいたい」と答...
  1. 老人ホーム相談プラザトップ
  2. お知らせ
お気軽に相談員にお尋ねください