お知らせ
2016.05.26
介護の場にカラオケロボット!?
高齢社会に伴い、介護施設に入る高齢者が増え、介護職員の需要が高まっている現代に救世主が登場しました。 その救世主とは、カラオケロボットです。レクリエーションを盛り上げるためには、人手や技術が必要...
高齢社会に伴い、介護施設に入る高齢者が増え、介護職員の需要が高まっている現代に救世主が登場しました。 その救世主とは、カラオケロボットです。レクリエーションを盛り上げるためには、人手や技術が必要...
2016.05.25
次回参院選から「要介護4」も郵便投票可能に
現在の選挙制度では、要介護認定で最も重い「要介護5」に該当する人だけが、郵便で投票を行うことができます。しかし、政府は7月に行われる可能性のある参院選から、「要介護4」の人も郵便投票制度の対象に加える...
現在の選挙制度では、要介護認定で最も重い「要介護5」に該当する人だけが、郵便で投票を行うことができます。しかし、政府は7月に行われる可能性のある参院選から、「要介護4」の人も郵便投票制度の対象に加える...
2016.05.24
認知症の人の気持ちに寄り添うー一人ひとりの手記とともにー
認知症がひどくなると、物忘れがあるのみではなく、怒りっぽくなると言われています。時には家族や周りの人に暴力をふるってしまうこともあります。なぜ、認知症が悪化すると怒りっぽくなってしまうのでしょうか...
認知症がひどくなると、物忘れがあるのみではなく、怒りっぽくなると言われています。時には家族や周りの人に暴力をふるってしまうこともあります。なぜ、認知症が悪化すると怒りっぽくなってしまうのでしょうか...
2016.05.21
取材レポート
働いて報酬を得るデイサービス「DAYS BLG!」(NPO法人町田市つながりの開)≪前編≫取材レポート公開
働いて報酬を得るデイサービス「DAYS BLG!」(NPO法人町田市つながりの開)≪前編≫取材レポート公開
2016.05.21
取材レポート
働いて報酬を得るデイサービス「DAYS BLG!」(NPO法人町田市つながりの開)≪後編≫取材レポート公開
働いて報酬を得るデイサービス「DAYS BLG!」(NPO法人町田市つながりの開)≪後編≫取材レポート公開
2016.05.19
高齢者のテレビ視聴時間が長い訳とは
若者のテレビ離れと反するように高齢者のテレビ視聴時間は長くなっていると言われています。実際にNHKが行った調査によるとテレビの視聴時間は年齢と比例するように長くなっており、70代以上になると起きている時...
若者のテレビ離れと反するように高齢者のテレビ視聴時間は長くなっていると言われています。実際にNHKが行った調査によるとテレビの視聴時間は年齢と比例するように長くなっており、70代以上になると起きている時...
2016.05.18
補完代替医療法の組み合わせによる軽度認知障害の改善を確認
2015年11月、石川県文教会館で開催された「第18回日本補完代替医療学会学術集会」で、補完代替医療法の組み合わせが軽度認知障害(MCI)の治療に有効であると発表されました。 発表によれば、2015年8月28日か...
2015年11月、石川県文教会館で開催された「第18回日本補完代替医療学会学術集会」で、補完代替医療法の組み合わせが軽度認知障害(MCI)の治療に有効であると発表されました。 発表によれば、2015年8月28日か...
2016.05.17
要介護認定の判定結果に納得できない?
要介護認定の申請代行を行う立場にあるケアマネジャーに行われた調査によると、判定された要介護認定について納得できないと感じたことが「ある」と回答した人が9割にのぼることが明らかになりました。 具体的な...
要介護認定の申請代行を行う立場にあるケアマネジャーに行われた調査によると、判定された要介護認定について納得できないと感じたことが「ある」と回答した人が9割にのぼることが明らかになりました。 具体的な...
2016.05.12
介護サービス事業所を展開する会社の社内調査結果。在宅生活継続の問題点。
全国に介護サービス事業所やサービス付き高齢者向け住宅などを展開している会社が、昨年11月、12月に入院などで在宅生活が中断または継続不能となった利用者を対象に在宅生活継続の問題点に関する社内での調査結...
全国に介護サービス事業所やサービス付き高齢者向け住宅などを展開している会社が、昨年11月、12月に入院などで在宅生活が中断または継続不能となった利用者を対象に在宅生活継続の問題点に関する社内での調査結...
2016.05.11
痛み以外にも危険な関節リウマチその原因と症状は?
関節リウマチを発症している高齢者も多くなってきています。中には若年層でも、患っている人もいるくらい比較的多くの人が悩んでいる病気です。このように関節リウマチは、年代にかかわらず発症するもので、特に...
関節リウマチを発症している高齢者も多くなってきています。中には若年層でも、患っている人もいるくらい比較的多くの人が悩んでいる病気です。このように関節リウマチは、年代にかかわらず発症するもので、特に...
2016.05.10
この15年間で最も増えた仕事は介護職
厚生労働省は、1995年から2010までの15年間に「増えた仕事」と「減った仕事」のランキングを発表しましたが、中でも介護職が最も増えた仕事の第1位だということがわかりました。この間に介護職は約100万人増加し...
厚生労働省は、1995年から2010までの15年間に「増えた仕事」と「減った仕事」のランキングを発表しましたが、中でも介護職が最も増えた仕事の第1位だということがわかりました。この間に介護職は約100万人増加し...
2016.05.02
介護保険給付はどう変わっていくか
高齢になり徐々に体の自由が利かなくなってきたときに、調理や買い物といった手助けがあると自立した生活を続けやすくなります。そういった手助けは在宅介護を進めるうえで欠かせないものです。しかし、そのよう...
高齢になり徐々に体の自由が利かなくなってきたときに、調理や買い物といった手助けがあると自立した生活を続けやすくなります。そういった手助けは在宅介護を進めるうえで欠かせないものです。しかし、そのよう...
2016.04.28
医療現場にアートがあるということ
関西にあるとある病院。ここには様々な場面にアートが存在しています。病院、と聞くと真っ白で清潔感が溢れる分、どことなく寂しいイメージがありますが、この病院はひと味違います。病室に飾る絵や診察室に飾る...
関西にあるとある病院。ここには様々な場面にアートが存在しています。病院、と聞くと真っ白で清潔感が溢れる分、どことなく寂しいイメージがありますが、この病院はひと味違います。病室に飾る絵や診察室に飾る...
2016.04.27
ほっこりする大浴場がある介護施設
温かいお風呂でゆったりすると、一日の疲れがとれてしまう経験が一度はあるのではないでしょうか。そんな思いを介護施設でも味わうことができるように、大浴場が併設されている介護施設が全国各地に存在していま...
温かいお風呂でゆったりすると、一日の疲れがとれてしまう経験が一度はあるのではないでしょうか。そんな思いを介護施設でも味わうことができるように、大浴場が併設されている介護施設が全国各地に存在していま...
2016.04.25
広い歩幅を意識して認知機能低下を予防するウォーキングウォッチ「GRUS(グルス)」
2月上旬発売予定のウォーキングウォッチ「GRUS(グルス)」の開発のきっかけは、東京都健康長寿医療センター研究所の医学博士である谷口優氏による、歩幅が狭くなると認知機能低下につながるという2013年に発表さ...
2月上旬発売予定のウォーキングウォッチ「GRUS(グルス)」の開発のきっかけは、東京都健康長寿医療センター研究所の医学博士である谷口優氏による、歩幅が狭くなると認知機能低下につながるという2013年に発表さ...
2016.04.21
サービス付き高齢者向け住宅の認知度向上のために
2016年2月2日(火)、全国のサービス付き高齢者向け住宅に関するポータルサイト「Sakouju note(サ高住ノート)」が開設されました。サ高住とはサービス付き高齢者向け住宅の略称です。 特別養護老人ホームは...
2016年2月2日(火)、全国のサービス付き高齢者向け住宅に関するポータルサイト「Sakouju note(サ高住ノート)」が開設されました。サ高住とはサービス付き高齢者向け住宅の略称です。 特別養護老人ホームは...
2016.04.20
運動、音楽、アロマ療法が軽度認知障がいに対して有効性ありと発表
2月5日、「第18回日本補完代替医療学会学術集会」にて運動、音楽、アロマ療法は軽度認知障がいに対して改善効果があることが発表されました。 臨床試験では能動的音楽療法と軽度運動療法を備えるラジオ体操など...
2月5日、「第18回日本補完代替医療学会学術集会」にて運動、音楽、アロマ療法は軽度認知障がいに対して改善効果があることが発表されました。 臨床試験では能動的音楽療法と軽度運動療法を備えるラジオ体操など...
2016.04.19
介護と仕事の両立を可能にする会社や政府の働き
世界一の長寿国とも呼ばれる日本は現在人口の4分の1が65歳以上となっています。2035年には3分の1の割合となると予想されています。 高齢者の割合が増えていくことで問題となっているのが介護です。介護をする...
世界一の長寿国とも呼ばれる日本は現在人口の4分の1が65歳以上となっています。2035年には3分の1の割合となると予想されています。 高齢者の割合が増えていくことで問題となっているのが介護です。介護をする...
2016.04.14
捨て猫がセラピー猫として活躍する
鹿児島市では、殺処分となる猫をセラビーネコなどとして再利用する計画が進められています。 同市内の介護施設の「ひなたの家 弐番館」では、すでに猫の受け入れが始まっていて高齢者を喜ばせています。普段は...
鹿児島市では、殺処分となる猫をセラビーネコなどとして再利用する計画が進められています。 同市内の介護施設の「ひなたの家 弐番館」では、すでに猫の受け入れが始まっていて高齢者を喜ばせています。普段は...
2016.04.13
私らしい”自立”ーNHK障害福祉賞50年ー
NHK障害福祉賞が始まって50年となります。障害のある人や支援者の様々な体験をもとに寄せられた手記は、1万通にものぼります。今日は27年前に入選した脳性まひを持つ女性、林芳江さんについて振り返ります。 入...
NHK障害福祉賞が始まって50年となります。障害のある人や支援者の様々な体験をもとに寄せられた手記は、1万通にものぼります。今日は27年前に入選した脳性まひを持つ女性、林芳江さんについて振り返ります。 入...