お知らせ
2023.11.24
ブルンストローム・ステージについて
【ブルンストローム・ステージ(Brs)とは】 「父は今リハビリ中なのですが、腕を頭まで上げることができるようになって、『何とか』ステージの5と言われましてね」 「『ブルンストローム』・ステージですね。回...
【ブルンストローム・ステージ(Brs)とは】 「父は今リハビリ中なのですが、腕を頭まで上げることができるようになって、『何とか』ステージの5と言われましてね」 「『ブルンストローム』・ステージですね。回...
2023.11.22
何故神様は老人として描かれるのか?
【神様の描写】 漫画やアニメなどで神様が描かれる時に、何故か子どもでも青年でもなく、高齢の男性として表現されることが多いです。 皆さんも神様と言えば、杖を左手に持ち、白髪で長い白髭を蓄えていて、白...
【神様の描写】 漫画やアニメなどで神様が描かれる時に、何故か子どもでも青年でもなく、高齢の男性として表現されることが多いです。 皆さんも神様と言えば、杖を左手に持ち、白髪で長い白髭を蓄えていて、白...
2023.11.21
DNARについて
【DNARとは】 ある老人ホームで入居者様が居室にて意識を喪失され、心肺停止状態になられているのを介護職員が気づきました。 慌てて看護師を呼び、心臓マッサージを依頼すると、「この方はDNARの表明があるの...
【DNARとは】 ある老人ホームで入居者様が居室にて意識を喪失され、心肺停止状態になられているのを介護職員が気づきました。 慌てて看護師を呼び、心臓マッサージを依頼すると、「この方はDNARの表明があるの...
2023.11.20
レビー小体型認知症について
【レビー小体型認知症(DLB:Dementia with Lewy bodies)とは】 老人ホームの夜勤中、PHSが鳴り、「〇号室に応援に来て!」と違うフロアからの援助要請がありました。 駆けつけてみると、男性入居者がトイレの...
【レビー小体型認知症(DLB:Dementia with Lewy bodies)とは】 老人ホームの夜勤中、PHSが鳴り、「〇号室に応援に来て!」と違うフロアからの援助要請がありました。 駆けつけてみると、男性入居者がトイレの...
2023.11.17
進行性核上性麻痺について
【進行性核上性麻痺(PSP:progressive supranuclea palsy)とは】 「あの方は急に立ち上がるから、転倒されないように気を付けてね」 介護の現場デビュー間もないころ、先輩介護職員が教えてくれた進行性核上性...
【進行性核上性麻痺(PSP:progressive supranuclea palsy)とは】 「あの方は急に立ち上がるから、転倒されないように気を付けてね」 介護の現場デビュー間もないころ、先輩介護職員が教えてくれた進行性核上性...
2023.11.16
老人性円背について
【円背とは】 「そんなに猫背でいると、将来円背になってしまうよ」 背中を丸めてスマホをずっとのぞき込んでいた私に、知人が注意してくれました。 直ぐに円背の高齢者の姿が頭に浮かび、背筋をピンと正した...
【円背とは】 「そんなに猫背でいると、将来円背になってしまうよ」 背中を丸めてスマホをずっとのぞき込んでいた私に、知人が注意してくれました。 直ぐに円背の高齢者の姿が頭に浮かび、背筋をピンと正した...
2023.11.14
介護施設と身体拘束
【介護施設では身体拘束はできない】 認知症の方が病院に入院した際に、徘徊できないように胴体ベルトをされたり、経鼻経管栄養になってミトンといわれる指がわかれていない手袋状のものをはめられ、腕を縛られ...
【介護施設では身体拘束はできない】 認知症の方が病院に入院した際に、徘徊できないように胴体ベルトをされたり、経鼻経管栄養になってミトンといわれる指がわかれていない手袋状のものをはめられ、腕を縛られ...
2023.11.13
サルコペニア・ロコモティブシンドローム・フレイル
【サルコペニア・ロコモティブシンドローム・フレイルの違い】 加齢のために弱ってくることを表す言葉に、サルコペニア・ロコモティブシンドローム(略してロコモ)・フレイルがあります。 最近時々耳にする3単...
【サルコペニア・ロコモティブシンドローム・フレイルの違い】 加齢のために弱ってくることを表す言葉に、サルコペニア・ロコモティブシンドローム(略してロコモ)・フレイルがあります。 最近時々耳にする3単...
2023.11.10
別表8について
【別表7と別表8の違い】 別表7は厚生労働大臣が定める「疾病」であることに対して、別表8は厚生労働大臣が定める「状態等」が記載されています。 別表7に該当した場合は、介護保険利用者であっても、医療保険で...
【別表7と別表8の違い】 別表7は厚生労働大臣が定める「疾病」であることに対して、別表8は厚生労働大臣が定める「状態等」が記載されています。 別表7に該当した場合は、介護保険利用者であっても、医療保険で...
2023.11.09
特定疾病と別表7
【訪問看護は介護保険か、医療保険か、どちらを使う?】 訪問看護は、医療保険か介護保険を使ってサービスを利用します。 基本的には要支援・要介護の認定を受けている場合には、介護保険を優先してサービスが...
【訪問看護は介護保険か、医療保険か、どちらを使う?】 訪問看護は、医療保険か介護保険を使ってサービスを利用します。 基本的には要支援・要介護の認定を受けている場合には、介護保険を優先してサービスが...
2023.11.08
糖尿病の名称変更について
【ダイアベティスへ名称変更】 日本糖尿病学会と日本糖尿病協会は2023年9月22日に、糖尿病の通称の候補として英語名「ダイアベティス」と変更するように提案をしました。 1~2年かけて広く意見を募り、採用され...
【ダイアベティスへ名称変更】 日本糖尿病学会と日本糖尿病協会は2023年9月22日に、糖尿病の通称の候補として英語名「ダイアベティス」と変更するように提案をしました。 1~2年かけて広く意見を募り、採用され...
2023.11.07
養護老人ホーム メリットとデメリット
【養護老人ホームとは】 養護老人ホームとは、生活することが困難で、経済的にも困窮している65歳以上の高齢者が対象者で、市区町村長に認められていることが入居条件となります。 その際、介護の必要がなく、...
【養護老人ホームとは】 養護老人ホームとは、生活することが困難で、経済的にも困窮している65歳以上の高齢者が対象者で、市区町村長に認められていることが入居条件となります。 その際、介護の必要がなく、...
2023.11.02
老人ホームの人員配置基準について
【人員配置基準とは】 「こちらの老人ホームは人員配置が2:1で手厚いですよ。基準は3:1なのですから」 入居相談の場でそのような説明を受けて、「?」と思われた方もおられるかもしれません。 3:1とは、入...
【人員配置基準とは】 「こちらの老人ホームは人員配置が2:1で手厚いですよ。基準は3:1なのですから」 入居相談の場でそのような説明を受けて、「?」と思われた方もおられるかもしれません。 3:1とは、入...
2023.11.01
急に立ち止まる高齢者がいるのは何故?
【急に立ち止まる高齢者】 エスカレーターを降りたところで立ち止まる高齢者がいて、ぶつかりそうになったことはありませんか? 横断歩道が青になったのに、立ち止まったままの高齢者がいて、ニアミスを起こし...
【急に立ち止まる高齢者】 エスカレーターを降りたところで立ち止まる高齢者がいて、ぶつかりそうになったことはありませんか? 横断歩道が青になったのに、立ち止まったままの高齢者がいて、ニアミスを起こし...
2023.10.31
ユニットケアについて
【ユニットケアとは】 特別養護老人ホームやグループホームで多く導入されているユニットケア。 2001年から本格的に始まったユニットケアは、10人以下の入居者を一つのユニットとして固定された入居者とスタッ...
【ユニットケアとは】 特別養護老人ホームやグループホームで多く導入されているユニットケア。 2001年から本格的に始まったユニットケアは、10人以下の入居者を一つのユニットとして固定された入居者とスタッ...
2023.10.30
肝硬変について
【肝硬変とは】 慢性肝疾患において肝細胞が破壊と再生を繰り返すうちに、肝臓の表面にかさぶたのような線維化が起こります。 これが進行すると肝細胞の周囲が線維化された状態で囲まれ、肝硬変となるのです。 ...
【肝硬変とは】 慢性肝疾患において肝細胞が破壊と再生を繰り返すうちに、肝臓の表面にかさぶたのような線維化が起こります。 これが進行すると肝細胞の周囲が線維化された状態で囲まれ、肝硬変となるのです。 ...
2023.10.25
特別養護老人ホーム メリットとデメリット
【特別養護老人ホームとは】 一般的に「特養」と呼ばれる特別養護老人ホームの介護保険上での正式名称は、「介護老人福祉施設」です。 利用対象は身体上・精神上に障害があり常時介護が必要、かつ、在宅介護が...
【特別養護老人ホームとは】 一般的に「特養」と呼ばれる特別養護老人ホームの介護保険上での正式名称は、「介護老人福祉施設」です。 利用対象は身体上・精神上に障害があり常時介護が必要、かつ、在宅介護が...
2023.10.24
健康型有料老人ホーム メリットとデメリット
【健康型有料老人ホームとは】 健康型有料老人ホームの入居条件の年齢は、おおむね60歳以上としているところが殆どです。 食事や掃除などの日常支援サービスが提供され、家事全般を任せられますが、介護サー...
【健康型有料老人ホームとは】 健康型有料老人ホームの入居条件の年齢は、おおむね60歳以上としているところが殆どです。 食事や掃除などの日常支援サービスが提供され、家事全般を任せられますが、介護サー...
2023.10.23
老人ホームでの看取りについて
【看取りとは】 病院で看取りをされる方が8割を占めると言われていますが、近年では老人ホームでもお看取りを行うことが増えてきました。 高齢者をお世話されているご家族で、「そろそろ、老人ホームを探さない...
【看取りとは】 病院で看取りをされる方が8割を占めると言われていますが、近年では老人ホームでもお看取りを行うことが増えてきました。 高齢者をお世話されているご家族で、「そろそろ、老人ホームを探さない...
2023.10.17
痰について
【痰が吐き出せない】 「夜間も痰の吸引が必要なら、24時間看護師が勤務している老人ホームでないといけませんね。 もしくは喀痰吸引等研修を受けた介護職員を夜間も配置しているホームを探さないと」 老人ホ...
【痰が吐き出せない】 「夜間も痰の吸引が必要なら、24時間看護師が勤務している老人ホームでないといけませんね。 もしくは喀痰吸引等研修を受けた介護職員を夜間も配置しているホームを探さないと」 老人ホ...