お知らせ
2019.10.08
柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺
晴れた日の秋雲が綺麗な日が続き、抜けるような青空に柿の色が映えています。 日本で柿を食す文化は古く、古来・平安時代から受け継がれているということは、あまり知られていない事実かもしれません。 意外...
晴れた日の秋雲が綺麗な日が続き、抜けるような青空に柿の色が映えています。 日本で柿を食す文化は古く、古来・平安時代から受け継がれているということは、あまり知られていない事実かもしれません。 意外...
2019.10.07
「介護&看護EXPO」、幕張メッセで10月23~25日、開催!
介護と看護の最新技術・製品・サービスが一堂に会する総合展示会「介護&看護EXPO」が今月23日から25日までの3日間、千葉の幕張メッセで開催されます。 最先端の介護ロボット、AI、業務支援シ...
介護と看護の最新技術・製品・サービスが一堂に会する総合展示会「介護&看護EXPO」が今月23日から25日までの3日間、千葉の幕張メッセで開催されます。 最先端の介護ロボット、AI、業務支援シ...
2019.10.07
厚労省、高所得世帯の介護負担を引き上げへ、月額2~3倍に
高齢化に伴い膨張し続ける社会保障費。政府はこの10月からはじまった消費税10%アップによる増収分で賄うつもりのようですが、それでも足りない、どころか、焼け石に水、といった厳しい声もちらほら聞かれ...
高齢化に伴い膨張し続ける社会保障費。政府はこの10月からはじまった消費税10%アップによる増収分で賄うつもりのようですが、それでも足りない、どころか、焼け石に水、といった厳しい声もちらほら聞かれ...
2019.10.01
最適な介護サービスがすぐわかる!「介護WEB診断」サービス、スタート?
一口に「介護サービス」といっても、多種多様、じつに様々な種類のサービスがあるのはご存知の通り。なので、そろそろ介護が必要になってきた家族がいて、初めて介護サービスを利用したいんだけど、どんなサー...
一口に「介護サービス」といっても、多種多様、じつに様々な種類のサービスがあるのはご存知の通り。なので、そろそろ介護が必要になってきた家族がいて、初めて介護サービスを利用したいんだけど、どんなサー...
2019.09.30
金木犀のかほり
朝の冷たい空気と共に、金木犀の香りが心地よい日が続いています。 独特なフォルムの花、明るい橙色、何よりも唯一無二の香り。 金木犀の香りに気が付くと、晩秋への足音を感じます。 年齢を重ねるにつれ、...
朝の冷たい空気と共に、金木犀の香りが心地よい日が続いています。 独特なフォルムの花、明るい橙色、何よりも唯一無二の香り。 金木犀の香りに気が付くと、晩秋への足音を感じます。 年齢を重ねるにつれ、...
2019.09.30
パナソニック、動画や顔写真で自動記録するデイサービス向けリハ支援システムを発表!
介護にAIやロボットなどを活用しよう、という取り組みは当介護ニュースでも過去何度か取り上げてきましたが、新しい技術というのは、どうも使い方が難しそうだったりして、すんなり導入できそうなものは意外...
介護にAIやロボットなどを活用しよう、という取り組みは当介護ニュースでも過去何度か取り上げてきましたが、新しい技術というのは、どうも使い方が難しそうだったりして、すんなり導入できそうなものは意外...
2019.09.30
医療費、昨年度は42.6兆円で過去最高を更新
急速な高齢化に伴い、過去最高を更新したもの、色々ありますね。当介護ニュースでもしばしば取り上げてきましたが、その中でもあまり好ましくないものの一つ、「医療費」の膨張が止まりません。 厚労省は...
急速な高齢化に伴い、過去最高を更新したもの、色々ありますね。当介護ニュースでもしばしば取り上げてきましたが、その中でもあまり好ましくないものの一つ、「医療費」の膨張が止まりません。 厚労省は...
2019.09.26
介護保険料を滞納し、資産を差し押さえられた人が過去最多の1万5998人に
厚生労働省が17日に公表した2018年度の「介護保険事務調査」によると、2017年度の1年間で、介護保険料を滞納し、資産を差し押さえられた人は、前年度から1183人増加、データがある2013年度...
厚生労働省が17日に公表した2018年度の「介護保険事務調査」によると、2017年度の1年間で、介護保険料を滞納し、資産を差し押さえられた人は、前年度から1183人増加、データがある2013年度...
2019.09.26
高齢者の人口、過去最多を更新、国民の7人の1人はお年寄り
前回の当介護ニュースで「100歳以上の高齢者、初の7万人超え」という情報を取り上げましたが、その背景には当然、高齢者全体の人口が増えているという事実があります。ということで、敬老の日に発表された...
前回の当介護ニュースで「100歳以上の高齢者、初の7万人超え」という情報を取り上げましたが、その背景には当然、高齢者全体の人口が増えているという事実があります。ということで、敬老の日に発表された...
2019.09.24
つがいの鳩
老人ホーム相談プラザ戸塚駅前相談室前の公道には、つがいの鳩がよくお散歩しています。 鳩は生涯、同じパートナーと過ごすと聞きますし、スピリチュアルな観点ですと幸運をもたらす存在なんだそうです。 老...
老人ホーム相談プラザ戸塚駅前相談室前の公道には、つがいの鳩がよくお散歩しています。 鳩は生涯、同じパートナーと過ごすと聞きますし、スピリチュアルな観点ですと幸運をもたらす存在なんだそうです。 老...
2019.09.19
100歳以上の高齢者、初の7万人超え、49年連続増
超高齢社会を象徴するような情報がまた1つ。厚労省は昨13日、100歳以上の高齢者の人口が、前年から1453人増え、7万1238人に上った、と発表。初めて7万人を突破しました。 そのうち、今年...
超高齢社会を象徴するような情報がまた1つ。厚労省は昨13日、100歳以上の高齢者の人口が、前年から1453人増え、7万1238人に上った、と発表。初めて7万人を突破しました。 そのうち、今年...
2019.09.19
会社員の介護保険料、今年度初の10万円超え。3年後には昨年度比で約4割負担増
サラリーマンが払っている保険料は、基本的に給料から天引きされるので、自分が毎月幾ら保険料を払っているのか、知らないという人も多いようです。そんな関心の低さからこれまであまり話題にされることが少な...
サラリーマンが払っている保険料は、基本的に給料から天引きされるので、自分が毎月幾ら保険料を払っているのか、知らないという人も多いようです。そんな関心の低さからこれまであまり話題にされることが少な...
2019.09.17
取材レポート
「プラテシア センター南」取材レポート公開!
「プラテシア センター南」取材レポート公開!
2019.09.17
ソフト食
ソフト食とは、嚥下機能が低下された方が召し上がる、ペーストされたものを固めたお食事です。 ご家庭でも、もちろん調理できます。 昨今、介護食を提供・販売されている各社が打ち出す、既製品ソフト食がす...
ソフト食とは、嚥下機能が低下された方が召し上がる、ペーストされたものを固めたお食事です。 ご家庭でも、もちろん調理できます。 昨今、介護食を提供・販売されている各社が打ち出す、既製品ソフト食がす...
2019.09.12
AED講習会に参加しました!
日本ライフライン株式会社様による、AED(自動体外式除細動器)の講習会に参加してまいりました! 存在は知ってるけど、実際に手に取ることの少ないAED。 実際に使用しなければいけない状況に遭遇したら、は...
日本ライフライン株式会社様による、AED(自動体外式除細動器)の講習会に参加してまいりました! 存在は知ってるけど、実際に手に取ることの少ないAED。 実際に使用しなければいけない状況に遭遇したら、は...
2019.09.10
企業と地域を結ぶ情報コミュニケーション誌「うめナビ」掲載されました!
城南信用金庫にて配布発行の2019年9月号 企業と地域を結ぶ情報コミュニケーション誌「うめナビ」に、老人ホーム相談プラザが掲載されました!! この情報誌は商社、百貨店、スーパーなど、数多くの方の手元にお...
城南信用金庫にて配布発行の2019年9月号 企業と地域を結ぶ情報コミュニケーション誌「うめナビ」に、老人ホーム相談プラザが掲載されました!! この情報誌は商社、百貨店、スーパーなど、数多くの方の手元にお...
2019.09.09
敬老の日
来る9月16日は敬老の日です! 国民の祝日に関する法律によると「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」ことを趣旨とされています。 元々は戦後、とある小さな村が開催した「敬老会」が始ま...
来る9月16日は敬老の日です! 国民の祝日に関する法律によると「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」ことを趣旨とされています。 元々は戦後、とある小さな村が開催した「敬老会」が始ま...
2019.09.09
神奈川県、ケアプラン点検にAI(人工知能)活用
介護業界でも最近、作業の効率化などを図るため、AI(人工知能)を活用、といった情報をよく耳にします。当お探し介護ニュースでも何度か取り上げていますが、今回もその1つ。神奈川県では、保険者によるケ...
介護業界でも最近、作業の効率化などを図るため、AI(人工知能)を活用、といった情報をよく耳にします。当お探し介護ニュースでも何度か取り上げていますが、今回もその1つ。神奈川県では、保険者によるケ...
2019.09.06
取材レポート
「グッドタイム リビング センター南」取材レポート公開!
「グッドタイム リビング センター南」取材レポート公開!
2019.09.06
老人ホームで提供する飲食料品の軽減税率とは?
来月よりスタートする消費税アップに伴い、「軽減税率」という言葉が盛んに聞かれるようになりました。その内容についても皆さんとっくにご存知でしょうが、いまだにいまいちわからない、という人のために簡単...
来月よりスタートする消費税アップに伴い、「軽減税率」という言葉が盛んに聞かれるようになりました。その内容についても皆さんとっくにご存知でしょうが、いまだにいまいちわからない、という人のために簡単...